ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月25日

厄除け行ってきました~

キャンプ、完全オフ中で、かなり久々の更新になってしまいました。

先週は、月曜日からお嬢の学級閉鎖(>_<)、パパと私とお姑さんもフル動員で乗り切ったけど、まだまだ油断できません。

どうか、今週は無事に乗り切れますように!


さて、本題。

                                                        
タイトルにもあるように、パパの前厄の厄除けに行ってきました!
って、年齢バレバレですね。


厄除けにはここ!と、滋賀では(京都でもかな?)有名な、立木観音。
地元では「立木さん」と親しまれてます。
大阪出身のパパは、立木さんは、「立木山」と思っていたようですが・・・。


ここは、

立札にもあるように、本堂まで800段近くの石段を登ります。
思うに、この過酷さが厄落としに効くような気がして人が集まるのかも。

綺麗な階段なのは、ホントに最初だけ。
後は、結構高さのある段だったり、幅が広かったりと、じわじわと足にキマスガーン


しかも、土曜日、お買い物のためかなり歩いたのに、次の日階段。
明日、多分筋肉痛ですね~

登りきった先も、すごい人。
軽く汗ばみ、息も上がってたので、休憩所で一休み。
ほんとは、参拝が全部終わってからいただくようですが、クタクタだったのでお先に。

ちょっと休むと子どもたちは、元気いっぱい。

子守り太鼓を、二人仲良く叩いてました。
二人とも、保育園で太鼓をたたいてたので、かなりリズミカルでしたよ♪

本堂にお参りして、御祈願の申し込みして。
正しい参拝順序としては、ここからさらに階段登って、奥之院というとこに行くべきなんですが。

なんせ、すごい人。奥の院までの階段に、人がびっしりビックリ
下から手を合わせるだけで、勘弁してもらいました。

多分、この節分までの厄除けの時期が、人が多い時期なんでしょうね。
子どものとき、毎週末、父に連れてこられてたけど、こんなに人いなかったですよ。
やっぱり、早朝にくるべきだったなぁ~

そうそう、子どもたちには、「かんのんさまとお手合わせ」というのがあって、
手形をとった紙を、受付に渡すと、周りの人に感謝を~というありがた~いお話と観音様のみことばという紙がもらえます。


あ~子どもの時にやったやったと記憶がよみがえりました(^^♪
ちなみに、手形をとった紙に石段が何段か書くところがあるので、子連れでお参りされるときには下から数えてくることお勧めします。
ま、疲れてくると数が分かんなくなるので、子どもの頃は何回来ても毎回段数が違ってましたけど(>_<)
いまだに、正確な段数が分かりません、いったい何段だろう??


帰りも、800段近い階段を下る。
地味に膝にキマス。

年を痛感する瞬間ですね。
ま、だからこその厄除けなんでしょうけど。

これで、今年一年大きな問題なく過ごせるといいな~

ではでは、またネタができたら更新しま~す。






  


Posted by たむママ at 21:56Comments(8)雑記